小型二輪バイク名義変更プラン

小型二輪バイク名義変更プラン

小型二輪バイク名義変更プランの対象

全国対応全国対応
陸運局へ出向いたり、当社へお越しいただく必要がなく、すべて郵送で済ませることができますので、大変便利です。
小型二輪バイク 排気量251cc以上の小型二輪のバイクを取得されたお客様。
◆126cc~250ccのバイクのお客様は 軽二輪バイク名義変更プラン をご利用ください。

小型二輪バイク名義変更プランのサポート内容

バイクの
手続き
名義変更に必要な書類の作成

名義変更に必要な書類の作成

バイクの名義変更手続きに必要な書類を作成します。

陸運局へのバイクの名義変更手続き

陸運局への手続きの代行

陸運局の窓口への手続きを行ないます。

ナンバーの取得

ナンバーの取得(管轄変更の場合)

旧ナンバーを返納し、新しいナンバーを取得します。

ナンバーが変わる場合は、車検のステッカーも新しいものに再交付しますので、無理に剥がしてもらう必要はありません。

軽自動車税の
手続き
軽自動車税の申告書の作成

軽自動車税の申告書の作成

軽自動車税の関係書類を作成します。

軽自動車税の申告手続き代行

軽自動車税の申告手続き代行

旧所有者への税金を止めて、新しい所有者に課税されるように変更手続きを行います。

小型二輪バイク名義変更プランに必要な書類

できるだけ早く手続きを終了させるために、下記PDFの書類をお客様ご自宅等のパソコンからプリントしていただくことが望ましいですが、スマートフォンやタブレットからお申し込みの場合は難しいかと思います。その場合は、お申込みの際に必要書類を送ってほしい旨のご連絡をいただければ対応いたします。ネットからお申込みの場合はコメント欄にその旨をご記入ください。

車検証閲覧アプリ

令和5年1月4日より車検証が新しいタイプに変更になりました。3年間は「自動車検証記録事項」という車検証の内容が記載された紙が交付されますが、車検証の内容(車検の有効期限等)を確認するにはアプリで調べることができます。アプリをダウンロードするには右側のQRコードを読み取るか、電子車検証特設サイト からダウンロードしてください。

車載の書類 自動車検査証
車検証の原本
手続き完了までコピーを保管しておいてください。 ⇒車検証の内容を陸運局で書き換えるのに必要です。
自賠責保険証明書
自賠責保険証明書の原本(自賠責の変更手続きオプションをご利用になる場合のみ)
手続き完了までコピーを保管しておいてください。期限内のものをご用意ください。 ⇒自賠責保険の内容を保険会社で書き換えるのに必要です。
ナンバープレート
ナンバープレート(他管轄からの転入の場合)
現在、他の管轄のナンバーがついている場合はナンバーが変わりますので、ご自身ではずしてご送付ください。
旧所有者様の必要書類
譲渡証明書
旧所有者様に住所・氏名を記入してもらってください。
住所は車検証と同じ住所を記入してもらってください。
押印欄がありますが押印は不要です。
空いてる個所の記入は不要です。[間違え防止のため]
記入見本
新所有者様の必要書類
委任状
新所有者様の住所・氏名をご記入ください。
押印欄がありますが押印は不要です。
空いてる個所の記入は不要です。[間違え防止のため]

※他に新使用者様がいる場合は新使用者様の委任状も必要です。

記入見本
住民票
住民票
有効期限は3ヶ月です。
個人番号(マイナンバー)の記載されていないものをご用意ください。
他に新使用者様がいる場合は、新使用者様の住民票が必要です。

バイクのナンバープレートは、簡単に取り外しができます。ナンバープレートをレターパック等、郵送で送ることもできます。ナンバーが外れている間はバイクに乗ることができませんので、最優先、最短で手続きを行いますが、毎日バイクに乗る必要があって、ナンバープレートの送付が難しい場合は、オプションで出張交換に対応しています。

法律上の自動車の名義変更義務

道路運送車両法 第13条 第1項(移転登録)

義務 新規登録を受けた自動車(以下「登録自動車」という。)について所有者の変更があつたときは、新所有者は、その事由があつた日から15日以内に、国土交通大臣の行う移転登録の申請をしなければならない。

道路運送車両法 第109条(罰則)

罰則 次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
二 第12条第1項、第13条第1項又は第15条第1項の規定による申請をせず、又は虚偽の申請をした者

ナンバー変更をした場合にするべきこと

ナンバープレートが変更になった場合は、ETCの再セットアップが必要です。バイク屋さんなどで再セットアップがしてもらえます。新しい車検証と、ETC車載器の番号が書かれた資料(ETCの説明書にシールが貼られていたり、「ETC車載器セットアップ申込書」の控えや、「ETC車載器セットアップ証明書」といった紙)をお店に行くときに持参しましょう。